routes
開発環境:CakePHP2.5.1
CakePHPのルール通りのURLを使う分には問題ないのですが、http://example.com/10 などのように独自のURL構成にしたい場合は、ルーティング機能を使うことで対応できます。
ルーティングはapp/Config/routes.php内で処理します。
routes.phpで正規表現を使う
上記の例のように、http://example.com/10 のようなURLの場合は次のように設定します。
1 |
<?php Router::connect('/:id', array('controller' => 'posts', 'action' => 'view'), array('id' => '[0-9]+')); ?> |
こうすると、postsコントローラーのviewアクションが呼び出されます。
また、idの部分はコントローラー側で下記のようにして取得できます。
1 |
<?php $id = $this->request->params['id']; ?> |
柴田 篤志
最新記事 by 柴田 篤志 (全て見る)
- WordPressとCakePHPの共存 - 2014年10月22日
- サイトマップの作成方法 - 2014年10月12日
- INSERTしたIDを取得する - 2014年10月4日