日付フォーマットヘルパー
開発環境:CakePHP2.5.1
日付を表示する際、毎回date関数でフォーマットを指定するのは面倒です。
それを簡略化してくれるヘルパーを使いましょう。
日付ヘルパーを作成
まずはヘルパーを作成します。
app/View/Helper/DateHelper.phpという名前で以下の内容のファイルを作成します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 |
<?php /** * Date Helper class file. */ App::uses('AppHelper', 'View/Helper'); App::uses('Validation', 'Utility'); class DateHelper extends AppHelper { public function dateFormat($date, $format = 'Y/m/d') { if (!Validation::date($date)) { return null; } return date($format, strtotime($date)); } public function df($date, $format = 'Y/m/d') { return $this->dateFormat($date, $format); } public function dfj($date, $format = 'Y年m月d日') { return $this->dateFormat($date, $format); } public function dfs($date, $format = 'Y/n/j') { return $this->dateFormat($date, $format); } public function dfsj($date, $format = 'Y年n月j日') { return $this->dateFormat($date, $format); } } |
ビューで日付ヘルパーを呼び出す
日付を表示するコントローラーで日付ヘルパーを呼び出します。
1 |
<?php public $helpers = array('Date'); ?> |
そして、ビューで表示させたいフォーマットのメソッドを呼び出します。
1 2 3 4 |
<?php $date = '2014-01-01'; echo $this->Date->dfsj($date); ?> |
結果は、以下の様になります。
1 |
2014年1月1日 |
柴田 篤志
最新記事 by 柴田 篤志 (全て見る)
- WordPressとCakePHPの共存 - 2014年10月22日
- サイトマップの作成方法 - 2014年10月12日
- INSERTしたIDを取得する - 2014年10月4日